野生動物保全・福祉委員会

Free-rangeおよび動物園水族館等における希少野生動物種の保全、外来種や一部の在来種に対する個体数管理、野生動物のペット化や餌付け問題など、野生動物に関わる課題は多様化している。ワンヘルスおよびワイルドライフウェルフェアの広い視点で課題を掘り下げ、統合的な解決に必要な諸活動に取り組むことを目的とする。

1)「放野不能な希少種の傷病鳥獣救護個体の取り扱い指針(ガイドライン)」の策定
2)生物多様性の保全を見据えた保全医学、ワイルドライフウェルフェアの情報収集と発信を行う。
3)野生動物の保全管理に関する様々な公共事業や法改正などに関して、専門的な立場から学会としての意見書や要望書の作成・提出、パブリックコメントの提出などを行う。また必要に応じて、関連する行政等機関との調整や働きかけを行う。

委員長 渡辺有希子(猛禽類医学研究所)
副委員長 吉本悠人(公益財団法人東京動物園協会)
委員 中谷裕美子( NPO法人どうぶつたちの病院沖縄)
綿貫宏史朗(公益財団法人日本モンキーセンター)
光崎昌輝(札幌市円山動物園)

委員会からのお知らせ

お知らせはありません