2006年5月に公益法人改革関連3法が成立し、2008年12月に施行されました。この法改正により、すでに法人格をもっていた学会の多くは一般社団法人に収れんするとともに、新しく一般社団法人化した学会も増えました。
本学会では本学会の現状および他学会の対応状況を考慮して、第60回理事会・第20回評議員会(2015年7月30日開催)ならびに総会(2015年7月31日開催)において、今後の方針として『登記の見送り』が承認されています。
しかし、将来的に法人化の必要性が再度検討される可能性があるため、その準備として法人経理への対応や、設立登記に必要な行政書類の作成を行ってきました。また手続きについても整理するとともに、他学会の動向等についての情報収集を続けています。
任意団体のままでも、また法人格を持つことになっても、学会員の皆さんが安心して学会活動を進めることができるようにベストの環境を整えるべく活動しています。
委員長 |
岸本真弓(株式会社野生動物保護管理事務所関西支社) |
副委員長 |
須藤明子(株式会社イーグレット・オフィス) |
委員 |
赤松里香(NPO法人EnVision環境保全事務所) 坪田敏男(北海道大学) |
委員会からのお知らせ
お知らせはありません