国際的な学術交流は、日本の野生動物医学における教育、研究の発展に必須の活動です。日本の野生動物医学の更なる発展に貢献するために、国際交流委員会では日本の野生動物に携わる多くの方々に、海外の方々と交流できる機会を設け、情報交換および人的なネットワークの構築を行える場を提供します。また、日本野生動物医学会の活動を広く国内外の方々に知ってもらえるよう情報発信を行っていきます。
・国際的な学術交流の推進
・アジア保全医学会との連携
・日本野生動物医学会において国際シンポジウムを開催
・日本野生動物医学会公式HPやFacebook等での情報発信
・他委員会との連携
委員長 |
木下こづえ(京都大学) |
副委員長 |
鳥居佳子(円山動物園) |
委員 |
伊藤隆臣(海遊館) 木戸伸英(個人事業主) 嶌本 樹(日本獣医生命科学大学) 白形知佳(新江ノ島水族館) |