第31回 日本野生動物医学会大会
The 31st Annual Meeting of Japanese Society of Zoo and Wildlife Medicine
会期:2025年9月26日(金)~28日(日)  会場:アイーナ・いわて県民情報交流センター(盛岡駅西口) 

お知らせ

  • 2025.09.28

    大会は無事に終了しました

  • 2025.09.25

    まもなく岩手大会開催です。プログラムの誤記を修正しました

  • 2025.09.22

    事前参加登録者に大会参加証をメール添付でお送りしました。不達の場合,ご不明な点は大会事務局にお問い合わせください。

  • 2025.09.04

    ランチョンセミナーに関する注意事項を追記しました。

  • 2025.09.03

    ランチョンセミナーのご案内を掲載しました。大会トップページ下部をご覧ください。

  • 2025.08.31

    大会プログラムを公開しました。上部タブからご覧いただけます。

  • 2025.08.30

    事前参加登録は受付終了しました。

  • 2025.08.29

    発表要領をご案内しています。演題番号は追ってプログラムと共に配信します。

  • 2025.08.28

    タイムテーブルを更新しました。委員会、演題数などが確定しました(赤字表記)

  • 2025.08.18

    演題登録を締め切りました。査読・編集後にプログラムを公開します。しばらくお待ちください。

  • 2025.08.18

    タイムテーブルを公開しました。

  • 2025.08.08

    口頭・ポスター発表登録を8月18日(月)まで受け付けます。

  • 2025.08.04

    宿泊案内を追加しました。JTBのバナーからご参照いただけます。

  • 2025.08.01

    事前参加登録を開始しました。締め切りは8月29日(金)です。

  • 2025.07.28

    自由集会の受付を締め切りました。短期間にもかかわらず多くの申し込みをいただきありがとうございました。

  • 2025.07.17

    自由集会の申し込みを受け付けます。

  • 2025.07.08

    口頭・ポスター発表登録を受け付け中です。

  • 2025.06.30

    大変遅くなりましたが大会HPを開設しました。

  • 大会は無事に終了しました

     

    本大会(岩手大会)は参加者・関係者のご協力のもと、想定以上のご来場があり、活発な議論や情報交換をしていただきました。

    大会スタッフ一同、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

     

    次回は2026年9月4~6日に愛媛は松山で開催予定です。

    また皆さんにお会いできることを楽しみにしております。

    まもなく岩手大会開催です

    この週末の盛岡は穏やかに晴れて、朝晩の気温は15℃前後の予報です。お気をつけてお越しください

    若干ですが、大会プログラムの誤記を修正しました(主に受付・クロークの時間帯)。

     

     

    発表者の皆さまへ

    ● 口頭発表

    ・座長(司会進行)は最初の演題を事務局が行い、以降は前演者にお願いします。

    ・発表時間は、入替も含めて15分(発表 10 分、質疑応答 4 分が目安)です。時間厳守でお願いします。

    ・講演開始 9分後に予鈴、10分で本鈴、15 分で最終鈴とします。

    ・発表ファイルはPowerPointで作成し、ファイル名を「演題番号_発表者名」としてください。例:O-1_Namae_Myouji(すべて半角英数字)

    ・発表ファイルは事前にご提出いただきますようご協力をお願いいたします。9月24日(水)17:00までに大会事務局アドレス(jszwm31st@gmail.com)までメール添付でご送付ください。メール添付できないサイズのファイルは、お手数でもオンラインストレージ等を利用していただき、ファイルのダウンロード案内を記したメールをお送りください。

    ・お預かりしたデータは大会終了後、事務局が責任を持って消去いたします。

    ● ポスター発表

    ・ポスターパネルの貼付範囲(W900 × H1800mm)に収まるよう作成してください。

    ・ポスター上部に、演題、演者名を明記してください。

    ・パネル上部にあらかじめ演題番号を表示しておきます。

    ・パネルを貼り付けるためのピンは、会場に用意します。

    ・貼り付けは9月27日(土)9:00から可能です。

    ・ポスター運搬用の容器は自己責任で管理されるようお願いします。

    ・発表コアタイムは9月27日(土)です。奇数番が13:30~14:30、偶数番が16:30~17:30です。

    ・コアタイム中はご自身のポスターの前で待機し、研究紹介や質疑応答を行ってください。

    ・9月28日(日)10:30を過ぎましたら撤去してください。12:00以降に残っているポスターは事務局が処分します。

    ● ポスター発表賞

    学会の審査委員会がポスター発表賞を選出し、閉会式で発表・表彰します。

    ● 口頭発表・ポスター発表共通

    ・本大会における発表の要旨は、2026 年発行予定の日本野生動物医学会誌 30巻Supplement 号に掲載されます。

     

     

    タイムテーブル

    以下からご確認ください。

    大会タイムテーブル

     

     

    参加登録

    事前参加登録〆切: 2025 年 8 月 29 日(金)

    *受付終了しました。

     

    大会参加費

     

    ランチョンセミナーのご案内

    日時:9月27日(土) 12:10-12:55
    演題:「琉球弧での活動紹介  ~2人の臨床獣医師の事例~」
    講師:新屋 惣(奄美野生動物医学センター)
    山岸真貴(ヤンバル動物診療所)
    場所:会議室 803
    定員:80名
    提供:獣医医療開発株式会社 (https://www.vmdp.jp/index.html)
    ※当日総合受付で整理券を配布しますのでご希望の方はお申し出ください。なお,配布時に参加証を確認させていただきますのでご了承ください。
    ※整理券と昼食を引き換えますので,紛失しないようご注意ください。

    協賛

    ロゴクリックでHPが開きます

     

     

    アクセス

    アイーナ いわて県民情報交流センター(公式HPリンク

     

    ※昼食等について
    会場施設内に飲食店およびコンビニエンスストアがありますが、規模が小さく混雑が予想されます。
    また,施設周辺にも飲食店は少ないため,必要な方は予め昼食等をご準備ください。

     

    口頭発表・ポスター発表登録

    登録は締め切りました

    登録〆切: 2025 年 8 月 8 日(金) 8月18日(月)まで延長しました。

     

    要旨テンプレートは こちら からダウンロードしていただき、以下のリンクから登録してください

     

    ・要旨テンプレート内の赤字は提出時には削除してください。

    ・提出された要旨は本学会で査読しますので、期限内の提出をお願いします。

    ・内容に不備などがある場合、個別に修正依頼あるいは発表不可の連絡を差し上げます。ご投稿前には発表内容の精査をお願いします。

    (追記:発表要旨の作成に際しては、下記3点の記載漏れにご留意ください。

    1. 各種検体の入手方法:有害鳥獣駆除、狩猟、ロードキル、動物園死亡個体など

    2. 動物検体の安楽死の方法:麻酔下での頸椎脱臼、塩化カリウムの致死量の投与など

    3. 動物検体の麻酔の方法)

    ・本大会の発表要旨は、日本野生動物医学会誌supplement号に収録して刊行する予定です。

    ・ポスター発表では、優秀な発表に学会長より優秀ポスター賞(若干名)を授与します。審査を希望される方は、発表要旨1行目に「ポスター賞応募」と明記して提出してください。

    ・発表形式や要領などの詳細は追って当HPでご案内します。おおよそ例年通りの要領の予定です。

    *演題登録リンク

    大会事務局

     

    岩手大学 獣医学部 特任教授 畑井 仁

    E-mail: jszwm31st@gmail.com

    TEL: 019-621-6177

    〒020-8550 岩手県盛岡市上田3-18-8